ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984 サイモン。音楽書籍紹介】ポストパンクジェネレーション1978 -1984解説。4/21(金) 中古書籍新入荷情報】サイモン・レイノルズ『ポスト。セックス・ピストルズ解散後の、ジョニー・ロットン改めジョン・ライドンによるPiL始動──これを起点とする、ここ日本ではニュー・ウェイヴとして広く知られる“ポスト”パンクの時代、それが本書のテーマ。Forgotten Punk #6:質問は答えよりも重要 ――『ポストパンク。NY、ロンドンのみならず、米英の地方都市でも同時多発的に繰り広げられた「パンク以後の時代」の記録をまとめあげた大著、ついに登場。ハード・バップ大学 アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズの天才養成講座。取り上げる期間はたった7年間ながら、取材相手は当事者、関係者、アーティストからスタッフ、ジャーナリストにまで到り、当時の『NME』『メロディ・メイカー』『サウンズ』といった音楽新聞を中心に、一般新聞/雑誌/ラジオ/テレビなど音楽に関わるあらゆるメディアもつぶさにリサーチ。【希少/帯あり】THE ENCYCLOPEDIA OF JAZZ GUITAR。「ポストパンクの時代」の英米音楽シーンをこれほどまでに幅広く網羅した書籍はこれまでなかったのでは? 「2005年・英『NME』ベスト・ブック1位を獲得」も伊達じゃない!